サーバーを変更(移行)したり、サーバー名で直接指定している場合など、メールソフト上での送受信サーバーの変更が必要になることがあります。
設定手順
1.Gmailの管理画面を開く
2.画面右上の歯車アイコンをクリックし「設定」を開く

3.「アカウントとインポート」を開く

4.設定を変更したいアカウントの「情報を編集」をクリック
![[Gmail]パスワード変更-1](https://manual.xbit.jp//word-dir/wordpress/images/2015/04/5ba6f4a5b62200bee9efff3546777b96.png)
5.「POPサーバー」を変更して「変更を保存」をクリック
![[Gmail]POP変更](https://manual.xbit.jp//word-dir/wordpress/images/2015/04/aba275109bdc94346cae8bfcaa66eeba.png)
6.「名前」を確認し、変更したいメールアドレス名の「情報を編集」をクリック
![[Gmail]パスワード変更-3](https://manual.xbit.jp//word-dir/wordpress/images/2015/04/ca3782e74018561c15eff1dc253797ea.png)
7.「次のステップ」をクリック
![[Gmail]パスワード変更-4](https://manual.xbit.jp//word-dir/wordpress/images/2015/04/11b8e500d5b3bdc6837ffe39dbe48e37.png)
8.「SMTPサーバー」を変更して「変更を保存」をクリック
![[Gmail]SMTP変更](https://manual.xbit.jp//word-dir/wordpress/images/2015/04/d2a2b98ebf407f2f9d45f99e224858b7.png)
以上で設定完了です。