メールに関するトラブルや調査の際、メールヘッダ情報を確認します。
ヘッダ情報には、送受信したメールのToやFromといった情報だけでなく、どのサーバを経由したか等、様々な情報が含まれます。
1.メールヘッダの確認手順
1.メールソフト「Thunderbird」を起動
2.対象のメールを選択し、「その他」から「ソースを表示」をクリック
3.ヘッダ情報を確認
※スクロールすると全文確認できます。
メールに関するトラブルや調査の際、メールヘッダ情報を確認します。
ヘッダ情報には、送受信したメールのToやFromといった情報だけでなく、どのサーバを経由したか等、様々な情報が含まれます。
1.メールソフト「Thunderbird」を起動
2.対象のメールを選択し、「その他」から「ソースを表示」をクリック
3.ヘッダ情報を確認
※スクロールすると全文確認できます。
メールに関するトラブルや調査の際、メールヘッダ情報を確認します。
ヘッダ情報には、送受信したメールのToやFromといった情報だけでなく、どのサーバを経由したか等、様々な情報が含まれます。
1.メールソフト「Becky!」を起動
2.メール一覧にて対象メールを選択し、「表示」から「ヘッダの表示」をクリック
3.ヘッダ情報を確認
※スクロールすると全文確認できます。
メールに関するトラブルや調査の際、メールヘッダ情報を確認します。
ヘッダ情報には、送受信したメールのToやFromといった情報だけでなく、どのサーバを経由したか等、様々な情報が含まれます。
1.メールソフト「Windowsメール」を起動
2.メール一覧にて対象メールを右クリックし、「プロパティ」をクリック
3.「詳細」タブをクリックし、「このメッセージのインターネットヘッダー」を確認
※スクロールすると全文確認できます。
1つのメールアドレスに対して複数の環境(メールソフト)で受信する場合、すべての環境でサーバーにメールを残す設定にしておく必要があります。
サーバにメールを残す、またはサーバから削除する設定は、基本的に以下の3通りがあります。
ご希望の運用に合わせて設定してください。
サーバーにメールのコピーを置く | POPで受信したあとも、サーバー内にメールのコピーが残ります。 |
○日後にサーバーから削除する | POPで受信したあと、指定した日数経過後にサーバーからメールが削除されます。 |
メールソフトから削除されたら、サーバから削除する | メールソフトから削除されると、同時にサーバーからメールが削除されます。 |
1.Mac Mailを起動
2.「メール」から「環境設定」をクリック
3.対象のアカウントを選択し、「詳細」をクリック
4.「メッセージ受信後にメッセージのコピーをサーバから削除」のチェックが外れていることを確認
※運用に合わせて、同時に削除の設定も行ってください。
5.左上の「赤い●」をクリック
6.「保存」をクリック