≪Thunderbird≫メールの認証設定

メールの認証設定は、ご利用の環境によって異なります。
ご利用環境に適した「認証設定」と「ポート番号」の組み合わを確認の上、有効な組み合わせをご選択ください。

 

1.認証設定の確認・変更手順

1.Thunderbirdを起動

 

2.「メニューバー」から「アカウント設定」をクリック

 

3.「送信(SMTP)サーバ」を選択

 

4.対象の送信サーバを選択し、「編集」をクリック

 

 

5.必要情報を入力し、「OK」をクリック

 

ポート番号25 もしくは 587 を入力
認証方式平文のパスワード認証(安全でない)
送信のポート番号は、ご利用のプロバイダ等によって異なります。

 

≪Becky!≫メールの認証設定

メールの認証設定は、ご利用の環境によって異なります。
ご利用環境に適した「認証設定」と「ポート番号」の組み合わを確認の上、有効な組み合わせをご選択ください。

 

1.認証設定の確認・変更手順

1.Becky!を起動

 

2.「ツール」から「メールボックスの設定」をクリック

 Becky!-1

 

3.「詳細設定」タブを選択し、必要情報を入力

Becky!-3 

サーバーのポート番号 SMTP25 もしくは 587 を入力(※)
SMTP認証チェックを入れる

送信のポート番号は、ご利用のプロバイダ等によって異なります。

 

4.「OK」をクリック

 Becky!-4

 

≪Windowsメール≫メールの認証設定

1.認証設定の確認・変更手順

1.Windowsメールを起動

2.「ツール」メニューより「アカウント」をクリック

windowsメール-1

3.対象アカウントを選択し、「プロパティ」をクリック

windowsメール-9

4.「サーバー」タブを選択し、「このサーバーは認証が必要」にチェック

 

5.「詳細設定」タブを選択し、送信メールのポート番号を入力

送信メール(SMTP)465
このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要チェックを入れる
受信メール(POP3)995
このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要チェックを入れる

6.「OK」をクリック

≪Outlook2013≫メールの認証設定

メールの認証設定は、ご利用の環境によって異なります。
以下の「2パターン」の「認証設定」と「ポート番号」の組み合わせより、どの方法で送信が可能か確認の上、有効な組み合わせをご選択ください。

パターン①ポート番号: 25 + 認証方法:SMTP認証
パターン②ポート番号:587 + 認証方法:SMTP認証

1.認証設定の確認・変更手順

1.メールソフト「Outlook2013」を起動

2.「ファイル」メニューをクリック

Outlook2013-11

3.「情報」メニューより「アカウント設定」をクリックし、「アカウント設定(A)」を選択

 Outlook2013-13

4.対象のアカウントを選択し、「変更」をクリック

Outlook2013-PW-1

5.「詳細設定」をクリック

 Outlook2013-認証-1

▼認証設定
 6.「送信サーバー」タブをクリック

SMTP認証【1】「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」にチェックを入れる
【2】「受信メールサーバーと同じ設定を使用する」を選択

 

▼ポート番号
7.「詳細設定」タブをクリック
「受信サーバー(POP3)」は「995」、「このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要」にチェックを入れます。
「送信サーバー(SMTP)」の初期値は「25」になっています。 環境に合わせて、「25」または「587」を指定してください。 ご利用のプロバイダ等によってポート番号が異なります。
「25」の場合は「使用する暗号接続の種類」は「なし」を選択します。
「587」の場合は「使用する暗号接続の種類」は「STARTTLS」を選択します。

 

8.「OK」をクリック

9.「次へ」をクリックし、アカウント設定のテスト を実施
送受信ともに「完了」になったら、「閉じる」をクリックしてください。

Outlook2013-PW-3

10.「次へ」をクリック

11.「完了」をクリック

 Outlook2013-10