1.アカウント設定画面へ移動
1.メールソフト「Outlook2016」を起動
※本ページでの画面は「Outlook2016」を使用してご説明いたします。
2.「ファイル」メニューをクリック
※「Outlook2016へようこそ」のスタート画面が表示されている場合は、こちらをご参照ください。
※「Outlookへようこそ」の画面が表示されている場合は、こちらをご参照ください。
3.「情報」メニューより「アカウント設定」をクリックし、「アカウント設定(A)」を選択
※設定によっては下記画面が表示される場合がございます。
その場合は、右上の×で画面を閉じて、「アカウント設定≫プロファイルの管理≫電子メールアカウント」にて進んでください。
4.「新規」をクリック
「2.アカウント情報の設定」に進んでください。
▼「Outlook2016へようこそ」のスタート画面が開いている場合
1.「次へ」をクリック
2. 「はい(Y)」を選択し、「次へ」をクリック
2.アカウント情報の設定
1.「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)」を選択し、「次へ」をクリック
2.「POPまたはIMAP(P)」を選択し、「次へ」をクリック
3.必要項目を入力し、「詳細設定」をクリック
名前 | 名前 任意の名前を入力 |
電子メールアドレス | 設定するメールアドレスを入力 |
アカウントの種類 | POP3 |
受信メールサーバー | mail.ドメイン名 |
送信メールサーバー | mail.ドメイン名 |
アカウント名 | 設定するメールアドレスを入力 |
パスワード | メールアドレス作成時にご自身で設定したパスワードを入力 |
誤ったアカウント情報(メールアカウント名やパスワード)を使用して、何度も送受信を行った場合、サーバのセキュリティ対策により、一時的にご利用ネットワーク環境からの接続が拒否されますのでご注意ください。
その場合は、正しいアカウント情報を設定し直し、しばらく時間を空けてから送受信をお試しください。
4.「詳細設定」を設定
ご利用の環境によって、「認証設定」と「ポート番号」の組み合わせが異なります。
以下の「6パターン」の組み合わせより、どの方法で送信が可能か確認の上、有効な組み合わせをご選択ください。
パターン① | ポート番号: 25 + 認証方法:認証なし |
パターン② | ポート番号: 25 + 認証方法:SMTP認証 |
パターン③ | ポート番号: 25 + 認証方法:POPbeforeSMTP認証 |
パターン④ | ポート番号:587 + 認証方法:認証なし |
パターン⑤ | ポート番号:587 + 認証方法:SMTP認証 |
パターン⑥ | ポート番号:587 + 認証方法:POPbeforeSMTP認証 |
▼認証設定
1.「送信サーバー」タブをクリック
認証なし | 「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」にチェックを入れない |
SMTP認証 | 【1】「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」にチェックを入れる 【2】「受信メールサーバーと同じ設定を使用する」を選択 |
POPbeforeSMTP認証 | 【1】「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」にチェックを入れる 【2】「メールを受信する前に受信メールサーバーにログオンする」を選択 |
▼ポート番号
2.「詳細設定」タブをクリック
「送信サーバー(SMTP)」の初期値は「25」になっています。
環境に合わせて、「25」または「587」を指定してください。
※ご利用のプロバイダ等によってポート番号が異なります。
3.「OK」をクリック
5.「次へ」をクリックし、アカウント設定のテスト を実施
送受信ともに「完了」になったら、「閉じる」をクリックしてください。
6.「完了」をクリック
※「Outlookへようこそ」の画面が開いている場合
1.情報を入力
1. 追加したいメールアドレスを入力
2. 「詳細オプション」クリック
3. 「自分で自分のアカウントを手動で設定」にチェックを入れる
4. 「接続」をクリック。
2.「アカウントの種類を選択」にて「POP」をクリック
「POP」をクリック
3.情報を入力
下記内容を入力
サーバー mail.ドメイン名
ポート 110
このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要 チェックを外します。
セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要 チェックを外します。
サーバー mail.ドメイン名
ポート 25か587
暗号化方法 なし
セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要 チェックを外します。
メッセージ配信
既存のデータファイルを使用ご利用に合わせて設定します。
4.情報を入力
情報を下記内容にて入力し、「OK」をクリック
サーバー | mail.ドメイン名 |
ユーザー名 | メールアドレス |
パスワード | メールアドレス作成時に設定されたメールパスワード |
パスワードをパスワード一覧に保存する | チェックを入れる ※チェックをつけておくことで、次回よりパスワードの入力が不要になります |
5.完了画面が表示
「OutlookMobileをスマートフォンにも設定する」にはチェックを入れずに「OK」をクリック
以上です。