FTPへのアクセス制限(一部または全部のIPアドレスのアクセス拒否)方法をご案内します。
プロバイダにより固定IPを割り振られていることが必須条件です。
固定IPなのか分からない場合は、ネットワーク管理者様かプロバイダ様にご確認下さい。
また制限できるのはFTPのみです。SFTPは制限できません。
1.管理ツールからコントロールパネルにログイン
コントロールパネルへのログイン方法に関してはこちらを参照願います。
2.「ファイルマネージャ」をクリック
◆サーバーリプレイス前環境
◆サーバーリプレイス後環境
※「ファイル」をクリック
3.「新規ファイルを作成」をクリック
下記では「httpdocs」(サイト全体)にアクセス制限を行うことを想定してご案内しています。
もしディレクトリごとにアクセス制限をしたい場合は、対象のディレクトリ内に『.ftpaccess』ファイルを作成して下さい。
◆サーバーリプレイス前環境
◆サーバーリプレイス後環境
4.『.ftpaccess』と入力し、「OK」をクリック
◆サーバーリプレイス前環境
◆サーバーリプレイス後環境
5.『.ftpaccess』をクリック
◆サーバーリプレイス前環境
◆サーバーリプレイス後環境
6.「テキストエディタで編集」をクリック
7.下記内容を記述し、「OK」をクリック
記入内容は下記の内容をご参照下さい。
Order Deny,Allow
Deny From all
Allow From 「許可するIPアドレス」
<Limit ALL>
Order Allow,Deny
Deny From All
<⁄Limit>
8.「正常に保存されました」と表示が出ましたら、完了
※サーバーリプレイス後環境では、右上にポップアップ表示されます。
以上で完了です。