投稿者「test」のアーカイブ

≪Becky!≫メールヘッダの取得

メールに関するトラブルや調査の際、メールヘッダ情報を確認します。
ヘッダ情報には、送受信したメールのToやFromといった情報だけでなく、どのサーバを経由したか等、様々な情報が含まれます。

 

1.メールヘッダの確認手順

1.メールソフト「Becky!」を起動

 

2.メール一覧にて対象メールを選択し、「表示」から「ヘッダの表示」をクリック

Becky!-ヘッダ-1 

3.ヘッダ情報を確認
 スクロールすると全文確認できます。

Becky!-ヘッダ-2 

 

≪Windowsメール≫メールヘッダの取得

メールに関するトラブルや調査の際、メールヘッダ情報を確認します。
ヘッダ情報には、送受信したメールのToやFromといった情報だけでなく、どのサーバを経由したか等、様々な情報が含まれます。

 

1.メールヘッダの確認手順

1.メールソフト「Windowsメール」を起動

 

2.メール一覧にて対象メールを右クリックし、「プロパティ」をクリック

Windowsメール-ヘッダ-1 

3.「詳細」タブをクリックし、「このメッセージのインターネットヘッダー」を確認
 スクロールすると全文確認できます。

Windowsメール-ヘッダ-2 

 

≪Outlook2013≫メールヘッダの取得

メールに関するトラブルや調査の際、メールヘッダ情報を確認します。
ヘッダ情報には、送受信したメールのToやFromといった情報だけでなく、どのサーバを経由したか等、様々な情報が含まれます。

 

1.メールヘッダの確認手順

1.メールソフト「Outlook2013」を起動

 

2.メール一覧にて対象メールをダブルクリック

Outlook2013-ヘッダ-1 

3.「タグ」の右下の Outlook2013-ヘッダ-4 をクリック

Outlook2013-ヘッダ-2 

4.「インターネットヘッダー」を確認
 スクロールすると全文確認できます。

 Outlook2013-ヘッダ-3

 

エラー画面(404エラーなど)の編集

1.エラー画面とは

ウェブサイトにアクセスした際に、ファイルが見つからない場合や、何らかのエラーが発生した場合に表示される画面をエラー画面と言います。これをカスタマイズすることができます。

▼初期設定のエラー画面

 errorpage-1

▼カスタマイズ後のエラー画面

errorpage-2

2.エラー画面の編集

1.コントロールパネルにログイン

コントロールパネルにログインをします。
各サービスごとのログイン方法は下記をご確認ください。

▼エクスビット▼プレミアエクスビット▼ギガーン

2.「ウェブサイトとドメイン」の「ファイルマネージャ」をクリック

3.「error_docs」をクリック

4.編集するエラー画面の「v」をクリックし、「テキストエディタで編集」をクリック 

各ファイルの意味は下記の一覧をご確認ください。

 

ファイル名エラーコードエラーの発生条件
bad_request.html400 Bad Request指定したURLの構文の間違い
forbidden.html403 Forbiddenアクセス禁止ページへのアクセス
internal_server_error.html500 Internal Server ErrorCGIの設定ミス等
not_found.html404 Not Found指定したファイルが存在しない
unauthorized.html401 Unauthorized認証ページへのログイン情報間違い

5.テキストボックス内にHTMLソースを編集し、「OK」をクリック 

【注意】
「error_docs」ディレクトリに、画像ファイルをアップロードすることはできません。 エラー画面に使用する画像は「httpdocs」に画像をアップロードします。

 

 

ウェブサイトへのアクセス制限

1.アクセス制限とは

ウェブサイトへいたずら行為を行う人のアクセスを拒否する場合などに利用する機能です。
接続元インターネット環境のIPアドレスを元にアクセスを拒否することができます。

2.アクセス制限の設定

1.コントロールパネルにログイン

コントロールパネルにログインをします。
各サービスごとのログイン方法は下記をご確認ください。

▼エクスビット▼プレミアエクスビット▼ギガーン

2.「ウェブサイトとドメイン」の「ファイルマネージャ」をクリック

3.アクセス制限を行うページ(ディレクトリ名)をクリック

以下ではトップページ以下全て(httpdocs)にアクセス制限を行うことを想定してご案内しています。

4.「新規」をクリックし、「新規ファイルの作成」をクリック 

5.ファイル名に「.htaccess」と入力し、「OK」をクリック

6.「.htaccess」の「v」マークをクリックし、「テキストエディタで編集」をクリック

6.テキストボックス内に下記内容を記入し、「OK」をクリック

■テキストボックス内の記入例

# 特定のIPアドレスを拒否
Order Allow,Deny
Allow from all
Deny from 拒否するIPアドレス
【注意】
「拒否したいIPアドレス」は実際のIPアドレスに書き換えてください。
各行の最後尾には改行を入れてください。

●特定のIPアドレス以外をブロックしたい場合

# 特定のIPアドレスを許可
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from 許可するIPアドレス