2022年4月14日(木)より、現行のPHP7.3から
「PHP7.4」または「PHP8.0」へのバージョンアップ作業が可能となりました。
弊社では本作業を無料で承っております。
但し、お客様ご自身ではPHP7.4/PHP8.0へのバージョンアップ作業はできませんので、
下記注意事項をご確認の上、サポートセンターまでメールにてご連絡ください。
下記必要情報をお送り頂きますようお願い致します。
【必要情報】
●希望バージョンアップの値【PHP7.4/PHP8.0】※いずれかお選びください
●ドメイン名
●変更理由
●設定希望日(翌営業日以降の平日のみ)
●PHPのバージョンアップにより、デザイン崩れやプログラムが動作しないなど、生じる事があります。
●PHPのバージョンの切り戻し(元のバージョンに戻す事)については、メールにてご連絡ください。ご連絡の時間帯によっては、翌営業日での作業となります。
●弊社共用サーバーの仕様上、対応可能バージョンは現行の『PHP7.3』、新型の『PHP7.4』または『PHP8.0』のみです。その他のバージョンは選択できません。
●設定希望日のご返信にて大まかな「作業時刻」をご案内致します。
●作業完了後、メールにてご案内致します。
●「ご契約者様」か「ご担当者様」以外からのご依頼は承れません。
●代理の方からのご連絡の場合は、別途サポートセンターまでご相談ください。
●時間帯指定は承れません。
●弊社営業時間(平日10時~17時)内にて実施致します。
●即日変更のご依頼については、原則承る事が出来ません。
●サブドメインをご利用の場合、メインドメインと同環境となる為、
どちらかだけ『PHP7.4』または『PHP8.0』にする、といった事は出来ません。
以上です。
各サポートセンター窓口
エクスビット | https://fs220.xbit.jp/r722/form2/ |
ギガーン | https://fs223.formasp.jp/n367/form29/ |
プレミア | https://fs223.formasp.jp/n367/form2/ |